58: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/23(月) 17:52:52
俺の母親が、「もう年だし家事がきつい。誰かにやってもらいたい。」とボヤくので
「嫁と相談してみるよ。」と安易に言ってしまった。
「嫁と相談してみるよ。」と安易に言ってしまった。
ピックアップ記事!(記事の続きは下にあります)
5歳息子が1歳位の女児を押して泣かせた。母親が「意地悪な子はやだねー痛かったねー」とわざと聞こえるように言ってきて...
嫁「ワクチン貴方も打って」俺「いらんよ」嫁「ダメ!」俺「おk…」→ 無駄金使ったことにモヤモヤ
隣人奥「どこ行くの?誰と行くの?何しに行くの?」私「...」→ 社宅住みなんだけど隣の部屋の奥さんに常に見られ...
私「私もまーんだよ」弟「姉ちゃんは稼ぐし新品だろ。中古ニートとは違うよw」→ 弟が、専業の母をまーんとバカにする...
小5の娘がボスママの子とトラブルを起こして村八分にされてる。どうしたら良い?
発達「歩行者信号が青になった瞬間に横断する。」私「危ない!」→ 一種の義務感に囚われ...
元カノ「俺くん?」俺「おお!久しぶり!」元カノ「指輪...してないってことはまだ独身?」→ すると...
仲のいい近所の人に「今からうちでお茶しませんか?」とお誘いしたら断られました。主人に誘ったことを「非常識」と言われました。
友人「子供を預かって欲しい」私「育児経験無いし...ごめん!」→ すると...
【恐怖】B「スピード落とせ、ブレーキ踏め」私「なんで?」B「いいからブレーキ!!」→ すると...
友達「あんなクズと早く離婚しろ」私「デモデモダッテ...」→ DV旦那に洗脳されていた結果...
私「養父さん、今まで育ててくれてありがとうございました」→ 結婚が決まり養父に感謝の言葉を言ったら...
私「仕事を辞めてパートに変えたい」旦那「子供もいないのにそれは甘え!」→ 旦那の収入だけで十分なのに...【2/2】
職場にダメな新人が入ってきた。新人「自分メモとらないタイプなんすよ。全部頭に入ってるんで」
私「君のお父さんにイタズラされた」娘さん「えっ」→ 父親がやったことを全部教えてた結果...
私「早く結婚したい!」彼「する気はあるけど...」→ 単刀直入に聞いた結果...
放置子「近所のイオンに行こう!」私「帰れ!」→ 追い返したら放置母から苦情が...
友人夫婦「新築の家や家具がだいぶ汚れてしまった!弁償しろ!」私夫婦「...」→ 新築で大騒ぎした結果...
女の子「このクリームを返品したい」私(ん?製造が5年前?)→ 詳しく聞いたら...
女「恋人に一番求める事は?」俺「やはり体の相性ですかね」→ そしたら...
男にナイフを突きつけられて襲われた女性が、過剰防衛で逮捕されて仕事も失った。襲われたら受け入れろって事か?
彼女が誰かの上に覆いかぶさってた。俺「何してんだオラ!」→ 引き剥がしたらまさかの...






















http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1212931709/
58: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/23(月) 17:52:52
嫁に相談したら「家政婦雇えば?」と言われたので、
「家政婦を雇えなんて言ったら、お前が冷たい嫁だと思われる。俺はそんな事言えない。」
というような事を言いました。
すると、「私は仕事もあるし、あなたの実家の家事まで負担できない。」と言われたので
「俺の実家はここから近いし、同居すれば今と家事の負担は変わらないと思う。」と食い下がったら
「わかった、私もあなたも働いてるんだし、私だけが家事をしてるのが今までおかしかったよね。
家事はあなたの担当にすればいいよ。同居して毎日あなたに世話してもらったら
お父さんもお母さん喜ぶね。」と怒りに燃える目で言われました。
「お前は冷たい。後で親孝行したいと思っても遅いかもしれないんだぞ。」と言ったら、
「親孝行なら自分ですれば?」と冷たく言われました。
今更サポートを期待している母に、嫁がそんな事言ってたとは言えないし
もうどうすればいいのか・・・・・
「家政婦を雇えなんて言ったら、お前が冷たい嫁だと思われる。俺はそんな事言えない。」
というような事を言いました。
すると、「私は仕事もあるし、あなたの実家の家事まで負担できない。」と言われたので
「俺の実家はここから近いし、同居すれば今と家事の負担は変わらないと思う。」と食い下がったら
「わかった、私もあなたも働いてるんだし、私だけが家事をしてるのが今までおかしかったよね。
家事はあなたの担当にすればいいよ。同居して毎日あなたに世話してもらったら
お父さんもお母さん喜ぶね。」と怒りに燃える目で言われました。
「お前は冷たい。後で親孝行したいと思っても遅いかもしれないんだぞ。」と言ったら、
「親孝行なら自分ですれば?」と冷たく言われました。
今更サポートを期待している母に、嫁がそんな事言ってたとは言えないし
もうどうすればいいのか・・・・・
59: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/23(月) 17:54:29
離婚して各人実家の面倒を見る。
60: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/23(月) 18:01:11
>>58
さすがにそれはどうしようもないかと。
お前の母親は家事が楽になるメリットが、
お前には「親孝行をした」といういい気分になるメリットがあるけど
その話、嫁には何のメリットもないじゃん。
さすがにそれはどうしようもないかと。
お前の母親は家事が楽になるメリットが、
お前には「親孝行をした」といういい気分になるメリットがあるけど
その話、嫁には何のメリットもないじゃん。
61: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/23(月) 18:01:16
>>58が通って面倒見るほかあるまい。嫁も共働きなんだし二件分の家事が可哀相だ。
介護や看護が必要な病人ってわけではないんだろ。
年取ってきついだけだろ。ならキツイ仕事(力仕事や掃除・買い物)をやってやれ。
台所がきついなら宅配弁当や配達してくれるコンビニもある。
介護や看護が必要な病人ってわけではないんだろ。
年取ってきついだけだろ。ならキツイ仕事(力仕事や掃除・買い物)をやってやれ。
台所がきついなら宅配弁当や配達してくれるコンビニもある。
母にはお前の判断で仕事上同居や嫁が通うことは無理と言えばいい。
62: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/23(月) 18:01:28
>>58
期待させたお前が悪い。
嫁を使って楽してズルして親孝行ですか。
大体自分ちの家事すらやってない奴が何言ってんだ。
期待させたお前が悪い。
嫁を使って楽してズルして親孝行ですか。
大体自分ちの家事すらやってない奴が何言ってんだ。
63: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/23(月) 18:02:05
自分ですればいいじゃん
今まで嫁だけに家事させてきた借りも返せるし
親孝行もできるし一石二鳥。
したいときには親がいなくなってるかもよ?
サポート期待させたんだろ?約束は守れよ。
今まで嫁だけに家事させてきた借りも返せるし
親孝行もできるし一石二鳥。
したいときには親がいなくなってるかもよ?
サポート期待させたんだろ?約束は守れよ。
64: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/23(月) 18:03:02
安易に言ってしまったのか。
それなら「考えてみたけど今の俺の家庭事情や収入では無理」と言え。
嫁が仕事やめたらやっていけないし、転宅したら仕事続けるのが難しいと。
それなら「考えてみたけど今の俺の家庭事情や収入では無理」と言え。
嫁が仕事やめたらやっていけないし、転宅したら仕事続けるのが難しいと。
70: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/23(月) 18:11:39
58です。
安易に母に言ってしまった事を、とても後悔しています。
俺は家事をほとんどやった事がないので、自然に嫁にと考えてしまいました。
俺が実家に通って家事をすると言ったら、嫁が母に悪く言われてしまいます。
同居して2人分の家事負担が4人分になってもあまり変わらないと思っていたのですが・・・・・
母に、今嫁はすごく仕事が忙しいし、ちょっと無理そうだと言ってみます。
安易に母に言ってしまった事を、とても後悔しています。
俺は家事をほとんどやった事がないので、自然に嫁にと考えてしまいました。
俺が実家に通って家事をすると言ったら、嫁が母に悪く言われてしまいます。
同居して2人分の家事負担が4人分になってもあまり変わらないと思っていたのですが・・・・・
母に、今嫁はすごく仕事が忙しいし、ちょっと無理そうだと言ってみます。
71: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/23(月) 18:11:42
50オーバーが本当なら仕事と二世帯分の家事はきついだろ。
しかも安請け合いした本人は、手伝う気なさそうだ。
しかも安請け合いした本人は、手伝う気なさそうだ。
72: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/23(月) 18:14:51
>>70
>同居して2人分の家事負担が4人分になってもあまり変わらないと思っていたのですが・・・・・
>同居して2人分の家事負担が4人分になってもあまり変わらないと思っていたのですが・・・・・
まず自分で嫁の替わりに家事丸ごとやってみろよ。
ほとんどやったことがないのなら嫁に教えてもらえ。
夫婦二人の生活でその調子だといずれ離婚フラグが立つぞ。
73: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/23(月) 18:15:00
58です。
母は62です。特に病気などはないです。
私は34、嫁は29です。
母は62です。特に病気などはないです。
私は34、嫁は29です。
74: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/23(月) 18:16:00
>>70
共働きなのに家事全部やってる嫁を
お前が自分の実家の家事をやったら悪く言うの?
お前の母ちゃんはキチガイか?
共働きなのに家事全部やってる嫁を
お前が自分の実家の家事をやったら悪く言うの?
お前の母ちゃんはキチガイか?
75: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/23(月) 18:16:35
てか、お前の親の介護はお前がするんだよ。
嫁はあくまでも出来る範囲のサポートなんだけど。
お前は親孝行を他人にさせるの?で、まるで自分がしたかのように振る舞うんだw
まさに旧民法の世界。
嫁はあくまでも出来る範囲のサポートなんだけど。
お前は親孝行を他人にさせるの?で、まるで自分がしたかのように振る舞うんだw
まさに旧民法の世界。
あのさ、嫁にも親がいると思うんだが。
お前、あんまりにもナチュラルに嫁に頼んでる時点で
何が悪いのかわかってなさそうだな。
嫁もお前から逃亡する算段付け初めても知らんぞ。
76: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/23(月) 18:16:49
>>73
は?62?
それで家事がきついってか。
そりゃただの甘えだ。甘やかすなよ。
は?62?
それで家事がきついってか。
そりゃただの甘えだ。甘やかすなよ。
77: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/23(月) 18:17:57
嫁29か~
ここでうまく収めないと寺行きになるかもな。
ここでうまく収めないと寺行きになるかもな。
85: 58 2008/06/23(月) 18:20:26
>>74
母は、俺に家事をやらせるくらいなら自分でやると言うと思います。
それを嫁が知った上で、俺が実家の家事をする事になったら
母は嫁を悪く思うと思います。
母と嫁は仲良くして欲しいので、母が嫁を悪く思うのは避けたいのです。
母は、俺に家事をやらせるくらいなら自分でやると言うと思います。
それを嫁が知った上で、俺が実家の家事をする事になったら
母は嫁を悪く思うと思います。
母と嫁は仲良くして欲しいので、母が嫁を悪く思うのは避けたいのです。
86: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/23(月) 18:20:33
>俺は家事をほとんどやった事がないので
女房働かせる程度の甲斐性で
こんな寝言で逃げ切れると思っているのか?
今から覚えろよ
女房働かせる程度の甲斐性で
こんな寝言で逃げ切れると思っているのか?
今から覚えろよ
92: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/23(月) 18:25:14
うちの祖母ちゃん、62のときは家事と孫の面倒と畑仕事をしていたよ…
94: 58 2008/06/23(月) 18:26:13
仕事は嫁が辞めたくないというので・・・・・
離婚は嫌なので何とか丸く治めます。
嫁には安請け合いを謝って、母には同居云々は言ってないので
手伝える事があったら自分が手伝うと言います。
離婚は嫌なので何とか丸く治めます。
嫁には安請け合いを謝って、母には同居云々は言ってないので
手伝える事があったら自分が手伝うと言います。
96: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/23(月) 18:26:26
そうやって詭弁を弄する親子に悪く言われたところで、
今更嫁は痛くもかゆくもないだろう。
今更嫁は痛くもかゆくもないだろう。
97: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/23(月) 18:26:53
今は姑に悪口言われてもへでもないって嫁も多いからな。
むしろそんな姑をいさめなかったダンナに見切りをつけて離婚というケースも多いらしい。
夫と離婚すりゃただの他人のクソババァになっちまうわけで、
それでも悪口をふれ回るようなら名誉毀損で訴えることもあるらしい。
むしろそんな姑をいさめなかったダンナに見切りをつけて離婚というケースも多いらしい。
夫と離婚すりゃただの他人のクソババァになっちまうわけで、
それでも悪口をふれ回るようなら名誉毀損で訴えることもあるらしい。
99: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/23(月) 18:28:32
何故自分が楽をしたいだけの事を、さも「嫁のためになる」ように語る?
102: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/23(月) 18:31:15
まあ、この件でコイツの嫁からの信用はかなり落ちたね。
もしかしたらこれまでもいろいろたまってたりして、サクッと逃げられかねんね。
もしかしたらこれまでもいろいろたまってたりして、サクッと逃げられかねんね。
まだまだこういう風潮はあるんだろうな。
あと50年くらい経たんと物事は変わらんのだろうな。
104: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/23(月) 18:33:47
62歳の健康なババアかよ。
その年齢なら、現役バリバリで働いてる人間は沢山いるぞ。
お前の親、嫁を奴隷だと思ってるんだな。
その年齢なら、現役バリバリで働いてる人間は沢山いるぞ。
お前の親、嫁を奴隷だと思ってるんだな。
105: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/23(月) 18:35:16
58フルボッコw
当たり前だな。
当たり前だな。
108: 58 2008/06/23(月) 18:38:07
嫁は手に職があり、バリバリ仕事をしているためにサバサバした考え方をしていると
思っていたのですが、みなさんのレスを見て、自分の考え方が古いのか?と考えさせられました。
父はもう定年していて家におりますが、家事は一切手を出しません。
両親は漠然と、そのうち同居と思っていると思いますが、母と嫁の関係を保つためにも
同居は避けたほうがよさそうですね。
家事の事も、母の呆け防止のためにも母自身がやったほうがいい事、何かあれば自分が手伝う事を
母に伝えます。
アドバイスありがとうございました。
思っていたのですが、みなさんのレスを見て、自分の考え方が古いのか?と考えさせられました。
父はもう定年していて家におりますが、家事は一切手を出しません。
両親は漠然と、そのうち同居と思っていると思いますが、母と嫁の関係を保つためにも
同居は避けたほうがよさそうですね。
家事の事も、母の呆け防止のためにも母自身がやったほうがいい事、何かあれば自分が手伝う事を
母に伝えます。
アドバイスありがとうございました。
110: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/23(月) 18:40:54
>>108
頑張って母の悪口からの嫁の守る盾になれ。
今度の話で嫁のポイントが下がったから挽回しなきゃな。
頑張って母の悪口からの嫁の守る盾になれ。
今度の話で嫁のポイントが下がったから挽回しなきゃな。
111: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/23(月) 18:41:12
>>108
その無能親父を男の料理教室にでも放り込め。
その無能親父を男の料理教室にでも放り込め。
114: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/23(月) 18:42:38
>>111
58と親父といっしょに行けばいいんじゃね?w>料理教室
58と親父といっしょに行けばいいんじゃね?w>料理教室