





















専業主婦の嫁のことなんですが、
家事全般下手なのか、夕飯の時間を決めているのに、たいてい時間までに作り終えません。
子供たちに遅刻はしちゃいけないと教えようにも、親がこれではなんの説得力もありません。
子供たちに時間になったら食堂に集まるように言っても、どうせ遅れるんだろうと来ません。
食事に限らず、時間に間に合うことはほとんどありません。
嫁は頑張っているんだから認めてよとでも思っているのかもしれませんが、
親ならば頑張るだけじゃなくて、時間を守ることが当然だと思うのです。
どうしたら嫁は時間を守れるようになりますか?
去年末に俺の兄嫁さんが体調を崩して急遽一週間ほどの入院が必要になった
兄夫婦には双子の幼稚園児の子どもがいたので、子どもに懐かれていた俺嫁が平日の5日泊まり込んで幼稚園の送り迎えや家事をしながら仕事に行っていた
なんかさー…やればやるほど嫁はそのくらい当たり前になっていって本当嫌なんだよ
嫁が嫁実家に入り浸って持って帰ってくる嫁親のおかず毎日のように食べてると「マジでコイツ何?なんのためにいるん?」ってなるんだよ
例えば
嫁「手荒れするわー」チラチラ
俺「じゃあハンドクリーム塗れば?食洗機買ってあげようか?」
嫁「そういうことじゃない!」
嫁「子供の風呂上がりのスキンケア大変だわー男親は子供と風呂入るだけだもんなー」
俺「じゃあ俺がスキンケアやるからキミが風呂入れてあげて」
嫁「そういうことじゃない!風呂も一人で済ませられないくせに風呂入れてる気になりやがって!」
こんな感じです
俺が今よりも家事育児をやれば解決するかもしれませんがそれは俺が嫌です
どうしたら良いんでしょうか?