カウンターに座ったところで左隣の人がチャーハンと餃子を頼んだ
俺は、ラーメンとチャーハンと餃子2人前を頼んだ
ラーメンと餃子2人前はすぐ来たがチャーハンがいくら待っても来なかった
正直、チャーハンと餃子は一緒に食べたかったのだが
ちびちび食べてても餃子残り4個になってもチャーハン来なかった


























ラーメンと餃子2人前はすぐ来たがチャーハンがいくら待っても来なかった
正直、チャーハンと餃子は一緒に食べたかったのだが
ちびちび食べてても餃子残り4個になってもチャーハン来なかった
レストランの入りロでお盆と一緒に「食事中です」とかいた札を渡され
お食事が終わったらその札を裏返してテーブルに置いてください、
と店員さんから説明を受けた。
さすがに下の子はないんじゃないのかと、離に.ゅ.う食の件を伝えたら
なら下の子はいいですってしぶしぶ無料にしてもらった
クレーマーだったかな
ホームページを見て、三歳以下無料ってなってたから、
少食の上の子でもいいかなと思って連れてったけど、それはディナーだけだったらしい
なのに、次から次に、頼んでもいない
ポテトやウインナーの盛り合わせ・ステーキセットなんかが運ばれてくる。
「頼んでないですよ。ハンバーグセットとしょうが焼き定職だけなんですけど・・・」と言うと
「でも伝票には書いてあるんですけど」と店員。
大盛り無料だったので、大盛りで頼んだところ
「えっ…うちは普通盛りでも多いので、
大盛りは女性では食べきれない人が多いんですが…」と店員さんが困り顔。
出てきた鍋焼きうどんは、うどんのみで具が一切入ってなかった。
同僚のそばも、具が入っていない。
店の人に問いただしたら「具は別注文、別金額」という。+200円だと。
そこで通りかかった店員さんをつかまえて「こちらのお婆さんが、最後尾がどこだかわからなくなっちゃったみたいで…お耳も遠いみたいなので、大きな声で誘導してあげてもらえますか?」
BBAが「なっ」とか「私はそんなの」とか言って睨んできたので「うちの祖母もね、認知症になったばかりの時は、よくどこが最後尾かわからなくなって、変なところに並んで怒られたりしたんですよ。早めに病院行ってくださいね。年を取るとねえ、ほんと、大変ですね」と、聞こえやすいように大きな声で言っておいた。
BBAは顔真っ赤にして誘導されてった。
あの人ピンピンしてたし、別に認知症じゃなかったと思うけどw
祖母を引き合いに出したのがDQNかもだけど、毒祖母だから別にいいや。
2.前日になっても折り返しの連絡がこないので、こちらから直接店に確認の電話。
19時に個室で2名だと伝える。
3.当日、時間通りについたが、予約は18時で受けていたと言われる。
スマホで予約したときの確認メールの画面を見せるも、
個室はもう別の客を通してしまったと謝りもせず飄々と言ってのける店員。