486:おさかなくわえた名無しさん2008/08/25(月) 11:22:25 ID:ilutbz4i
そういや、友人の嫁が陣痛来てタクシー呼んで産院まで行こうとした時
近所のババァが「○○通るなら乗せて」と言いつつ、了解も取らずに
嫁さんが呼んだタクシーに乗り込もうとしたそうだ。
近所のババァが「○○通るなら乗せて」と言いつつ、了解も取らずに
嫁さんが呼んだタクシーに乗り込もうとしたそうだ。
あれが裕福な暮らしをしてる余裕なのか。
義姉旦那の給料で生活してるなら、ちょっとぐらい舅の言う事聞いてあげてもバチあたらないのに、あのメンタルが羨ましい。
数年前に帰省した時
新幹線で指定席に座って夫とボーッとしてたんだよね
旦那と結婚した最初の正月の年賀状に私の名前がなかった。
年賀状の作成はトメ。
今年の年賀状は旦那が作ると言って私が作った。
俺は離婚前の当時、元嫁と娘と息子と4人で暮らしてた。
共働きで家事育児は6:4くらいで元嫁が多めにしてくれていた。
だけど、ある時から元嫁の仕事の帰りが遅くなることが増え、俺が遅番の日にも子供を置いて外に出歩いている事が判明。
子供から泣きながらお母さんが帰ってこないと電話が来て俺が仕事を抜けて車で20分の俺の実家に預ける事が多々あった。
子供は当時まだ5歳と3歳。
さっき義兄嫁が来て、帰省に義兄家の子も一緒に連れていって欲しいと言われた。
義兄嫁今妊娠中で悪阻がきっついせいらしい。
ウチの子と義兄子は1学年違いで仲はいい方だと思う。
子供の付き合い重視で距離を適度にとったママ友みたいないい付き合いだと思ってたけど
義兄嫁は親戚だから寄りかかる気になったのかな…迷惑だし驚いた。
ぬいぐるみとか可愛いものばっか置いてるのに
なぜかベッドの真上にA4に引き伸ばした歴代幕府の将軍の肖像画が貼られてた(信長→秀吉→家康みたいな)