義両親はいい人たちだし、孫をかわいがってくれるので帰省自体はいやではない。
しかし、義理兄嫁に会うのがたまらなくブルー。
こっちは3才になる娘の世話でてんてこまい、
オシャレしてる暇なんかないのに、
働いてて小梨なんで、
これみよがしにこぎれいなカッコしてやってくる。
近県大病院外科勤務の新郎と地元大病院跡取りの新婦の結婚式。
家事手伝い新婦以外はずらずらと病院関係者が並んでた。
(お嬢短大出て就職しないのが真のお嬢様、という地方です)
私が生まれた時にお祝いとして立派な人形をくれたらしく、長らく飾られていたんだけど、ある日をさかいになくなっていた。
大きくなってふと思い出してその話を母にしたら、何とも言えない顔で、あの人形は捨てたと言われた。
トメ製新米炊きたてご飯は、ベッチャベチャだったこと判明。
主食がメシマズって、キツいお。
予約したのも私だし、料理の打ち合わせに行ったのも兄嫁だし、弟嫁に実感がなかったのかもしれないけどさ。
会の格を上げる意味でも、父と趣味友という意味もあって兄嫁のお父さんも来てもらったんだけど、
待ち合わせのロビーで兄嫁父が私たち夫婦に「今日は私までお招き頂いて」と挨拶していたら、弟嫁があっ!て顔して「お義姉さん、今日はお招きありがとうございます!」って…
【相談内容】(なるべく簡潔に・自分・相手の経済状況についても簡潔に)
あまり文章が得意じゃないので簡単になります
今年の2月から先月まで半年ちょい海外に単身赴任で家を空けていた
先月帰って久々に会った娘が小3なのに茶髪でピアスを開けていた
どうも嫁が付き合ってるママ友が俗にいうヤンママというやつらしくそれに嫁が毒されてる感じ
娘のその姿に猛反対したんだけど嫁と娘2人から反発されてる
それを機に娘から「うざい」「きもい」「消えろ」「し.ね.」等の暴言が絶えない
それだけならまだ反抗期でいつかはと覚悟してたものの嫁がそれを見て笑ったり茶々入れてくるのが耐えれない
先日も嫁にもう単身赴任はないのかと聞かれ暫くは無いと答えると露骨に嫌な顔された