私はコトメ子達が幸せに暮らすには二人に固執してるウトメが動かないといけないと思ってるんで
普通に家で一緒に過ごしてたら、0時過ぎに家のチャイムがなった
流石に非常識な時間だなと思ったけど
電気ついてたし起きてると思ったのかなと玄関開けたら若い女
女「すみません。お待たせしました。」
俺「???あの、どちらさまですか?」
女「えっ、こちら山田さんのお宅じゃないですか?」
俺「違いますけど」
彼女「誰その人?」
女「あ、すみません。失礼しました。」
うちの息子はトミカが好きで服もそれ系が多い。
義兄のとこの甥はうちの子より2歳上、義兄嫁の考えでキャラもの衣類は禁止。
甥は禁止の反動みたいにトミカ服に執着する。
そんな甥がうちの息子のトミカ服を欲しがると
息子はにこにこして「いいよ〜」とその場であげようとしてしまうorz
3歳児は単純に自分が好きなトミカを好きな仲間が出来るのが嬉しいらしい。
数ヶ月前に入籍して、海外で挙式したのは聞いていたし
日本ではしないんだろうなと思っていたから驚いたんだけど
まぁそういうこともあるのかなんて考えながら招待状を確認。
日程は1ヶ月後で、さらにスピーチを頼むという印刷されたメモが入っていた。
Aさんは既婚者で愛妻家なので、B子がどんなにアプローチしてもキッパリ断り
二人っきりにならないように、帰宅が重ならないようにと
Aさんはかなり気を使って避けていた
みんなそれを知ってるからAさんに協力してたし
B子に止めるように忠告してたけど、シクシク泣くだけでまるで話にならない
・式の前日、結婚式を挙げるホテルが食中毒を出した。(式当日の朝、新聞記事で知った)
・新郎(夫)、式場に向かう途中玉突き事故に巻き込まれる。ケガなし。
・新婦(自分)、式直前の着替え中にコンタクトを片方落としてなくす。
白無垢にメガネをかけるのはどうしても抵抗があり、
結局最後までイマイチよく見えないまま。転ばなくてよかった。
そのゲームコーナーは子供向けの乗り物等のゲーム中心
その上フードコートも隣接していたから、放置子がいっぱい…というか
おそらく親が買い物や食事している間の託児所と認定されてた。
当時はまだ若い上に女ってことでまるで保育士替わり。
基本的にバイト一人だったから大変だったけど
コーナー自体狭くあまり大きな問題は起きたことがなかった。