「今まで一杯困らせてごめん。もう俺のことで悩まなくていいから」
と書いてあって、家出?自札?とビビりながら探してしまった。
しばらくしたらLINEで
「部活仲間と遊んでくから遅くなるよ」と返事が来た
帰宅後、息子に手紙の意味を聞いたら
「いや、これから親に心配かけないようにと思って。
同級生のお母さんが癌で氏んじゃって、なんかめっちゃ反省した」
いや、今までで一番心配したわ
マジで遺書かと思ったわ!…でも気持ちはありがたい
しばらくしたらLINEで
「部活仲間と遊んでくから遅くなるよ」と返事が来た
帰宅後、息子に手紙の意味を聞いたら
「いや、これから親に心配かけないようにと思って。
同級生のお母さんが癌で氏んじゃって、なんかめっちゃ反省した」
いや、今までで一番心配したわ
マジで遺書かと思ったわ!…でも気持ちはありがたい
うちは今、狭いながらも新築の家を建てている。
下の子が4才になり、もう三人目は無理だよね、と家族の人数が確定したし
旦那ももうすぐ35歳だし、ローン組むなら今しかない、と家を買った。
12月半ばに引渡し予定で、12月末に引っ越して新年は新居で迎える予定。
特に何の問題もないと思ってたんだけど
少し前に義弟嫁から
「子供ちゃんがおおきくなるまで、子供部屋あいてますよね^^」と連絡がきた。
俺の家は、自慢できる家柄でもないし、相手の家柄を気にすることは無い。
相手のご両親が、無職でギャンブルに狂っているとかで無く、きちんと働いているなら
何も問題ないと思っていた。
が、問題があった
ある日突然「あれ?なんか私に対しての態度が冷たくない?」と感じた
何か話を振ろうと「そういや、髪切ったんだー」と言うと
A子が冷たい目で睨みつけながら「見ればわかるよ」って言い
それに続き、ほかの子達も「見ればわかるよ」とA子の言ったことをバラバラに復唱
嫌われた事はなんとなくわかったけど、原因がわからず距離置いてたら
A子がいない時にA子以外の子達が話しかけてきて謝られた
パートさん達から聞いた話が色々と衝撃的だった。
というのも、売り場でアルバイトの子が暴行を受けていた時、
助けに入る人が一切出てこなかったらしい。
レジに入っていたチェッカーも、他の従業員も、レジに並んでいた客や店内にいた人全て。
これまでは中高とか大学からの友達が多くて、
なんとなくみんな育った環境も価値観も似ていて集まったけど、
結婚して母親になると今まで全然仲良くなる機会のなかったような人とママ友になる。
この前も母親学級で知り合ったママ友たちと恒例のランチをしてて、
お料理のコース7000円だったんだけど
この値段だと次から高くて参加できないかもって言いだしたママ友がいて、
みんなえ?シーンとなってしまった…